2022-07-25 Mon

7月23日(土)より
能面展 ━ 菅原夢玄の世界
始まっております。

今回は
某コミック原作の推理ドラマ(先日放映終了しましたが)の
ポスターの世界観を表す核となるものとして
使用された三点の能面を中心に
能面20点と狂言面5点を
展示しております。


それぞれの面がどういう演目で
どういう役どころで用いられるのか
代表的な解説を付けました。
(一部ないものもあります)
奥深い背景を知れば
観方もまた違ってくるかとは思いますが
日頃直に目にすることの少ない
目の前の見事な造形を
無心に純粋に観る
というのもお勧めです。
まずは
ご覧いただければと思います。
能面展 ━ 菅原夢玄の世界
8月28日(日)まで
当館多目的室アートパルにて開催中
(期間中休館いたしません)

二家族目のツバメの子です。
急激に成長しています。
巣立ちまでもう少し…
2022-04-13 Wed
このところの連日の陽気で昨日あたりで桜がたちまち満開となりました
開館まえにこの近辺の桜を写してきましたので
ご紹介しますね

観光物産センター『遠山之里』側から武家屋敷通りを見たところです


水沢県庁記念館と塀を接しているみやぎ北上商工会登米支所の桜


春蘭亭の北隣り清野さんの枝垂れ桜です
元禄年間(約320年前)に植えられたと伝わっているようです
これと同じ位の樹齢ではないかと
各地の古い梅の樹を巡り歩いている
梅マニアのお客さまがおっしゃっていたというのが
春蘭亭の紅梅です

どことなく風格を感じる佇まいです
ただ古い樹のためか
花は咲くけど実がならないとのこと
今年はここら辺の梅の花が遅かったので
桜と同時に見頃となっています

こちらも春蘭亭のお庭に咲いています
スノードロップによく似たスノーフレーク
スズランズイセンともいうようです
確かにぱっと見スズランのような可憐さです


ひとめぐりして
美術館に戻ってまいりました
どうやら天気の方は
明日から週末にかけて
よろしくない予報です
できるだけ花の盛りが長く保たれるよう
祈るばかりです