2015-04-19 Sun
昨日18日(土)より”登米市花の名所巡り 無料巡回バス” 運行されています。
運行日は4月18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)
Aコースが登米市役所を始点として 終点みやぎの明治村まで
長沼フートピア公園→道の駅みなみかた→みなみかた千本桜→道の駅米山→平筒沼ふれあい公園
と桜の名所を巡るコース
そして みやぎの明治村から登米市役所へとAコースを逆に回るBコース
それぞれ9:00発11:35着、9:30発12:05着、12:30発15:05着、13:00発15:35着の4便
「みやぎの明治村」は当美術館前 交通公園(観光駐車場)が停留所になっており
このバスを降りられたその足でおいで頂いたお客さまもあり
各所の様子をお聞きすることもできました。
桜はどうやらもはやピークを過ぎたみたいですが
葉桜の若葉の瑞々しさを愛でる
というのもまた一興。
話のタネに小旅行的にご利用されてみてはいかがでしょうか。

2013-10-02 Wed
こんにちは
朝晩も寒くなり、美術館前の木々は落ち葉でいっぱいです

当ブログでも何度かご紹介している「登米市観光PRキャラ」はっとン

高倉勝子美術館の指定管理者でもある「登米市観光物産協会」に所属し、
本年4月~6月に開催された「仙台宮城デスティネーションキャンペーン」において、
登米市長から正式に「観光PRキャラ」として任命されましたが、
DC終了後も、多岐にわたって活動の場を広げています

そして現在「ゆるキャラグランプリ2013」にもエントリーしています

ゆるキャラグランプリは、1日に1回投票ができ、毎日投票することで、
順位が変わるそうです

皆さん、はっとンへの投票と応援宜しくお願いいたします


2013-03-31 Sun
こんにちは
今日の登米市はマイナス3℃…
季節はずれの雪が降りしきる中

「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」登米市のオープニングイベントが
開催されました

佐沼伝統の鹿子踊りや、とよま囃子などの登米市の伝統芸能から
サンプラザ中野くんのライブにYOSAKOI、
太鼓に合わせて書を披露するなどコラボレーション企画もあり、本当に
盛りだくさんの内容でした



↑太鼓と書のコラボ
登米市高倉勝子美術館「桜小路」仙台・宮城デスティネーションキャンペーン
お花見展
3月28日~6月30日 9:00~16:30
大人200円/高校生150円/小中学生100円