2016-05-13 Fri
お疲れ様です。当地方、今~日も、良い天気に恵まれています!
皆さんにご心配頂いていた(●´ω`●)ゞ
ツバメさん 毎日、せっせと巣作りに励み
巣の高さがいいあんばい(笑)になって参りました。
ヒナの落下も心配ですし、ベンチにお座りになるお客様にもご迷惑をかけないように
今回も、優しいスタッフAW氏が巣の下にガードを作ってくれました!
ツバメのお宿が二つ並んでいます( ⌒艸⌒)

可愛い雛に出会える日が楽しみです!
昨日今日と、取材依頼各社に塩竃のむかしばなし絵本
古げたのおばけ再発行の取材に来ていただいており
髙倉勝子が絵を担当し、いまも皆様に愛され続けている絵本を
紹介することができて、とっても嬉しく思います。
文は、佐藤とき子さんが編集しお書きになりこの本は、
昔の暮らしが伝わる絵本でもあり、
昔の様子を皆さんに知ってほしい!楽しんで頂きたい!と
おはなし下さっています。
民話って楽しいですよね( ⌒艸⌒)
再発行するにあたり、皆様からご協力頂き本当に感謝申し上げます。
お話し
絵画
芸術
等々、考えておりましたら
↓ ( ⌒艸⌒)樹木の影が、とっても芸術に見えて素敵でした。

それではまた明日(●´ω`●)

おはようございます。
昨日はいそがしいところおじゃましました。
さっそく「共生がード」をつけていただいたようですね。
さすがァ~!AW氏・・・。
あとは彼らの方の問題です。こちらの共生の気持ちをわかってくれ「共生ガード」を気にせず「子育て」に専念してくれることを祈ります。
これからも、ちょくちょくおじゃましたいと思います。
「6月の企画展」、ワークショップなどがあるようですね。
・・・楽しみにしています。
昨日はいそがしいところおじゃましました。
さっそく「共生がード」をつけていただいたようですね。
さすがァ~!AW氏・・・。
あとは彼らの方の問題です。こちらの共生の気持ちをわかってくれ「共生ガード」を気にせず「子育て」に専念してくれることを祈ります。
これからも、ちょくちょくおじゃましたいと思います。
「6月の企画展」、ワークショップなどがあるようですね。
・・・楽しみにしています。
2016-05-14 土 09:35:57 |
URL |
Yacho
[編集]
Yacho様 おはようございます。美術館にお出で頂きありがとうございます。今回も素敵なコメントを頂きスタッフ一同感謝致しております。
ところで、燕さんもスタッフの気持ちを察してくれたのか、巣作りを終え卵を温めていたのでしたが、今朝来てみると姿が見えなく鳴き声も聞こえませんでした。巣はそのままで壊されていませんでしたので、少しでも早く帰ってきて温めてくれるのを願っているところです。(10:00現在)
ところが、ところがです。帰ってきました。巣の中に頭が見えます。卵を温めているようです。よくぞ帰って来てくれました。どうか抱卵を中断することなく可愛い二世を育ててくれるよう祈らずにはいられませんでした。
ところで、燕さんもスタッフの気持ちを察してくれたのか、巣作りを終え卵を温めていたのでしたが、今朝来てみると姿が見えなく鳴き声も聞こえませんでした。巣はそのままで壊されていませんでしたので、少しでも早く帰ってきて温めてくれるのを願っているところです。(10:00現在)
ところが、ところがです。帰ってきました。巣の中に頭が見えます。卵を温めているようです。よくぞ帰って来てくれました。どうか抱卵を中断することなく可愛い二世を育ててくれるよう祈らずにはいられませんでした。
2016-05-17 火 12:41:31 |
URL |
[編集]